Blog

  1. S造・RC造・SRC造

    マンション情報などで良く「RC造」と書かれたものを見るかと思います。RCとはReinforced Concrete Constructionの略で鉄筋コンクリートの事を意味します。木材ではなく鉄でできた建物はRC造の他にも下記の形で柱が作られます。

    続きを読む
  2. 建物の構造形式

    建物は柱や梁といった骨組みを組み合わせて、形をつくっていきます。その形を作る上で重要なことが「壊れない」ことです。壊れない建物を作るには、力学を理解した構造にする必要があります。

    続きを読む
  3. 建物における基本知識

    建物の基本知識として、下記の専門用語があります。

    続きを読む
  4. 建築物の設計

    建築物の設計は、建築士が行います。その建築士も3種類に分かれます。

    続きを読む
  5. 建築物の構造概論

    ここまで、下記の流れで建物の管理について整理してきました。

    続きを読む
  6. 明るい環境とは②

    前回に続き、室内の明るい環境づくりの為に知っておくべき内容を紹介します。 前回、下記の指標を用いて照明設計する必要がある事を書きました。

    続きを読む
  7. 明るい環境とは①

    空気環境管理の最後の内容として、部屋の「明るさ」の管理について紹介します。まず部屋の明るさを決定するのは下記の2種類の照明になります。1.昼光照明2.電気照明1は、太陽の光などの自然光による明るさです。2は人工の照明による明るさです。昼光は、直射日光と天空光で成り立ちます。

    続きを読む
  8. 騒音の伝播の仕方

    以前、「騒音の計算に関する考え方」(対数関数で数値化)について紹介しましたが、今回は騒音の伝播の仕方とその防ぎ方の紹介をします。騒音の伝播方法は2種類あります。

    続きを読む
  9. エアロゾルとは

    空気の中に「エアロゾル」という種類があります。普段聞きなれない言葉ですが、エアロゾルは「エアロ(気体)」+「ゾル(液体のコロイド)」を指し、空気中に飛んでいる固体や液体のことを意味します。ちなみにコロイドとは微粒子のことを指します。

    続きを読む
  10. 騒音の計算における考え方

    前回、流体に関して計算するときの原理について解説しました。今回は計算繋がりで、「騒音」に関する計算の仕方を紹介したいと思います。

    続きを読む
    • 騒音の計算における考え方 はコメントを受け付けていません
    • Blog, Maintenance
ページ上部へ戻る